英語の勉強の仕方についてよく質問を受けます。 いろいろありますが、二つご紹介します。 (最後に記事内容の動画&英語講座の紹介があります) 英語を英語として理解する そのひとつは、話すときも、聞くときも、読むときも、英語を英語として理解する点です。 いちいち日本語に訳さないようにします。 例えば、 “I strongly urge you to act as a moderator in the negotiation and pass the questions to the experts on the team … [Read more...]
【英語でプレゼン】本題の説明が終わった後の「まとめ」につなげる表現例文
今回は、プレゼンの「まとめ」につなげる表現の例文をご紹介します。基本的に「要約、確認、おさらい」のいずれかの方向でまとめます。 (最後に動画解説とスライドを掲載) プレゼンテーションにおいて、本題の説明が終了した後、まとめに入ります。 まとめの目的は、本題の要点を最後に確認するところにあります。 「要約する」まとめ そのまとめにつなげる時に使い勝手のよい表現に、まず、「要約する」という意味の ”sum” があります。 代表的な使い方として、例えば、 “To sum up, the major points of my presentation were~.” “In summing … [Read more...]
【英語でプレゼン】グラフや図解を含むスライドの説明手順
前回に引き続き、スライド説明手順を解説します。 今回は、特に、グラフや図解を含んだスライドを取り上げます。 (最後に動画解説を掲載) グラフや図解を含んだスライドの基本構造は、前回の、文字(テキスト)ベースのスライドと同じです。 少しおさらいしておきましょう。 (前回のテキストスライドの説明手順はこちら) スライドには3つの情報を織り込みます。 一番上に、忘れずに、最も伝えたいメッセージである「見出しメッセージ」を入れます。 その下に、スライドの「テーマ」を入れます。 そして、中味である、「サポート」が来ます。 … [Read more...]
【英語でプレゼン】スライド説明手順の基本を身につけよう
今回の【英語でプレゼン】から、前回までのイントロダクション編に続き、「本題編」に入ります。 今回は、プレゼンスキルの中でとても重要な、スライド説明手順の基本を解説します。(最後に動画解説を掲載) その前に、スライドの基本構造について確認しておきましょう。 スライドの基本構造 まず、スライドには3つの情報を織り込みます。 最上段に、「見出しメッセージ」をいれます。これはスライドで最も伝えたいメッセージです。 この見出しメッセージのないスライドが多いので、必ず入れようにしましょう。 その下に、「テーマ」 … [Read more...]
【英語でプレゼン】イントロダクション編まとめ-オープニング〜本題まで
Kisobiでは、英語でコミュニケーションしながらプレゼンスキルを身につける参加型講座「(仮称)英語で学ぶプレゼンテーション」を準備中です。 開講にむけて、過去に配信した【英語でプレゼン】イントロダクション編について、まとめてご紹介したいと思います。 【英語でプレゼン】イントロダクション編 全7回 (解説:高杉尚孝) 1.オープニング 2.テーマを伝える 3.ベネフィットを伝える 4.アウトラインを説明する 5.質問のタイミングを伝える 6.本題に入る 7.オープニングから本題までの流れ 英語に限らず、イントロダ … [Read more...]
- « Previous Page
- 1
- 2
- 3
- 4
- …
- 7
- Next Page »