Kisobi キソビ

「学んで」「使える」ビジネスラーニングメディア

  • ホーム
  • ビジネス基礎力とは?
  • プレゼンテーション
  • ビジネス英語

フェラーリや限定品にみる論理的思考を阻む希少価値の誘惑

2014年2月18日 by 高杉 尚孝

  ロジカルシンキングを実践する上で、気をつけたいのが思考のバイアスだ。知らず知らずのうちにビジネスパーソンに求められる論理的思考を妨害する。   少ないものには価値があるという「希少性」に対する思い込みもその一つだ。 「フェラーリを求めるならば待たなければならない。美女と食事をするまでのわくわくする感情、それと同じ楽しみが味わえる」日経産業新聞14.02.05 フェラーリのルカ・ディ・モンテゼーモロ会長が取材で語った言葉だそうだ。供給台数が多すぎるということで、同社は2013年の販売台数を前年比4%減とした。   成長が前提の世の中でうら … [Read more...]

Filed Under: ロジカル・シンキング Tagged With: ロジカルシンキング, 論理思考, フェラーリ

大雪予報は無難?論理的思考を妨げる悲観思考のバイアス

2014年2月10日 by 高杉 尚孝

    ロジカルシンキングの実践の邪魔をするのが、思考のバイアスだ。いわば脳の持つ「癖」だ。知らず知らずのうちにビジネスパーソンに求められる論理的思考を妨害する。   物事を悪い方へ悪い方へと考えてしまう「悲観思考」のバイアスもその一つ。   大雪予報のおかげでダメージを軽減   「あすは西日本と東日本の平野部で雪が積もり、東京では去年1月を上回る大雪となるおそれがある。暴風にも警戒が必要だ」(気象庁臨時期会見NHK … [Read more...]

Filed Under: ロジカル・シンキング Tagged With: ロジカルシンキング, 論理思考

ロジカル・ライティングで論理思考力を高める【ピラミッド構造】

2012年8月22日 by 浦部 洋一

  これまで2回にわたり、Kisobi「ロジカル・ライティング研修」の内容から抜粋し、論理表現力の基本概念である「メッセージ」について、ご紹介してきました。   1.メッセージの定義 2.メッセージの種類 3.(メッセージの)ピラミッド構造   「1.メッセージの定義」では、 メッセージは「主語と述語の明確な表現(文)」である こと、 「2.メッセージの種類」では、 メッセージは「記述」「評価」「規範」の3種類に分けられる ことを説明しました。   今回は、締めくくりに、論理的にメッセージを組み立てる方法として「3.(メッセージ … [Read more...]

Filed Under: ロジカル・ライティング Tagged With: 論理表現, メッセージ, ピラミッド構造, ロジカルシンキング, 論理思考

ロジカル・ライティングで論理思考力を高める【メッセージの種類】

2012年8月21日 by 浦部 洋一

  前回から、Kisobi「ロジカル・ライティング研修」の内容の一部を抜粋し、論理表現力の基本概念である「メッセージ」について、3つのパートに分けてご紹介しています。   1.メッセージの定義 2.メッセージの種類 3.(メッセージの)ピラミッド構造   前回、「1.メッセージの定義」では、 メッセージは「主語と述語の明確な表現(文)」であり、ビジネス文書を構成する「部品」である、と説明しました。   今回は、「2.メッセージの種類」について説明します。 メッセージの理解を深めるには、その「種類」を識別することが有益です。メッセージは … [Read more...]

Filed Under: ロジカル・ライティング Tagged With: ロジカルシンキング, 論理思考, 論理表現, メッセージ

ロジカル・ライティングで論理思考力を高める【メッセージの定義】

2012年8月20日 by 浦部 洋一

  本屋さんのビジネス書のコーナーに行くと、「ロジカルシンキング」や「論理思考」などの言葉を含むタイトルの本がたくさん並んでいます。ビジネスやマネジメントを学びたいという人には、定番メニューになっていますね。   MECEやロジックツリーのような基本的手法を解説したもの、戦略立案のフレームワークまで紹介しているもの、子供でも分かるように易しく書かれたものなど、内容はさまざまです。   その多くは、どうやって物事を論理的に考えるか、整理するか、を学ぶものです。 ビジネスの実際の場面では、それに加えて、考えた事をどうしたら相手に分かりやすく伝えられるかの技術 … [Read more...]

Filed Under: ロジカル・ライティング Tagged With: 論理表現, メッセージ, ロジカルシンキング, 論理思考

  • Facebook
  • RSS
  • Twitter
  • Youtube

カテゴリー

  • インタビュー (5)
  • ストレスマネジメント (2)
  • プレゼンテーション (10)
  • IT・インターネット (2)
  • 戦略フレームワーク (4)
  • アカウンティング (3)
  • 交渉力 (7)
  • ファイナンス (2)
  • ロジカル・ライティング (6)
  • 問題解決 (3)
  • オンライン学習 (10)
  • タフネス思考 (9)
  • ビジネス英語 (34)
  • グローバルリーダー (6)
  • IR (1)
  • 経営 (1)
  • 広報PR (1)
  • ロジカル・シンキング (5)
  • その他 (11)

人気の記事

  • 【英語でプレゼン】目次(アウトライン)で全体の構造を伝える
  • プレゼンまとめ表現 【英語でプレゼン】本題の説明が終わった後の「まとめ」につなげる表現例文
  • 【英語でプレゼン】オープニング(出だし)で使える表現文例まとめ
  • 【英語でプレゼン】イントロダクション編まとめ-オープニング〜本題まで
  • 過度の一般化 気をつけよう!ロジカル・シンキングを阻害する「過度の一般化」
  • ホームページ
  • ビジネス基礎力とは?
  • Kisobiについて
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2025 · Kisobi.jp