Kisobi キソビ

「学んで」「使える」ビジネスラーニングメディア

  • ホーム
  • ビジネス基礎力とは?
  • プレゼンテーション
  • ビジネス英語

【スライドの基本デザイン】相手に伝わるプレゼンテーションの構成

2012年8月27日 by 浦部 洋一

  プレゼンテーションでは、スライドを使って発表するスタイルが一般的です。ちょっと古い話ですが、パワーポイントなどのプレゼンテーションソフトが登場する前から、OHPやスライド映写機を使った発表は行われていましたので、伝統的なプレゼンスタイルとも言えるでしょう。   では、スライドはどうやって作ればよいのでしょうか? パワーポイントには、多くのスライドテンプレートが付いていますし、独自のテンプレートを用意している会社も多いでしょう。 そのテンプレートを埋めていけば、見た目上は簡単にスライドが出来上がります。 ただ、多くのテンプレートは、見た目のデザインを提供している … [Read more...]

Filed Under: プレゼンテーション Tagged With: デザイン, メッセージ, スライド

プレゼンテーション【質疑応答】の印象を良くする7つのポイント

2012年8月10日 by 浦部 洋一

  プレゼンテーションの最後には「質疑応答」がつきものです。プレゼン発表は素晴らしかったのに、質疑応答で印象が一転してしまうこともあります。   プレゼンテーションは、発表者から聴衆に一方通行で話しかけるスタイルが一般的ですが、質疑応答では双方向のやりとりになります。通常、聴衆がどのような質問してくるのかは事前に分からないため、即興での対応が求められます。  だからと言って、何も準備もせずに適当に答えればよい訳ではありません。それでは、質疑応答の印象を悪くしてしまう場合があります。   相手の質問を、こちらのメッセージを伝えるチャンスとして捉えましょう。 … [Read more...]

Filed Under: プレゼンテーション Tagged With: 質疑応答

プレゼンテーションのグラフを分かりやすくデザインするコツ

2012年8月1日 by 浦部 洋一

  パワーポイント(PowerPoint)やKeynoteのプレゼンテーションで、「グラフ」や「表」を使って説明する機会も多くなりました。口頭やスライドの文章による説明では理解しづらい内容でも、適切にデザインされた「グラフ」や「表」を見せながら説明することで、聞き手が理解しやすくなります。   ただ、グラフを入れよう!と思っても、どうやって作ればよいのか、どうしたら上手く作れるのか、と悩まれる方も多いのではないでしょうか。   「グラフの種類は何を選べばよいのか?」 「グラフ化するデータはどうやって選ぶのか?」 「パワーポイントのグラフ作成ツールの使い … [Read more...]

Filed Under: プレゼンテーション Tagged With: グラフ, 図表

スティーブ・ジョブズ伝説のスピーチは最高のプレゼンテーション教材

2012年8月1日 by 浦部 洋一

  “Stay Hungry. Stay Foolish.(ハングリーであれ。愚か者であれ)”      伝説のスピーチ   いったいこの言葉を何度繰り返し聞いた事だろうか?   冒頭の言葉は、今はもう伝説となった2005年米スタンフォード大学卒業式でのアップル創業者・故スティーブ・ジョブズ氏のスピーチの締めくくりの言葉です。 自分の生い立ちから、ビジネスでの失敗、人生観などについて語り、最後に、この言葉を3回も繰り返して、これから世の中に飛び立つ若者へのはなむけとしています。    スティーブ・ジョブス 伝説のスピーチ … [Read more...]

Filed Under: プレゼンテーション Tagged With: スティーブ・ジョブズ, スピーチ

プレゼンテーションの目的は最終的に「相手に行動を促すこと」

2012年8月1日 by 浦部 洋一

  プレゼンテーションも数をこなすと、だんだん慣れて上達してくるものです。ただ一方で、パワーポイントなどでの資料の作り込みにばかり注力しすぎて、本当に重要なことを見失っていないでしょうか?   今日は、基本に立ち戻って、「何のためにプレゼンを行うのか」、つまりプレゼンの目的について考えてみたいと思います。 Kisobi … [Read more...]

Filed Under: プレゼンテーション

  • « Previous Page
  • 1
  • 2
  • Facebook
  • RSS
  • Twitter
  • Youtube

カテゴリー

  • ビジネス英語 (34)
  • グローバルリーダー (6)
  • IR (1)
  • 経営 (1)
  • 広報PR (1)
  • ロジカル・シンキング (5)
  • インタビュー (5)
  • ストレスマネジメント (2)
  • プレゼンテーション (10)
  • IT・インターネット (2)
  • 戦略フレームワーク (4)
  • アカウンティング (3)
  • 交渉力 (7)
  • ファイナンス (2)
  • ロジカル・ライティング (6)
  • 問題解決 (3)
  • オンライン学習 (10)
  • タフネス思考 (9)
  • その他 (11)

人気の記事

  • 【英語でプレゼン】オープニング(出だし)で使える表現文例まとめ
  • 【英語でプレゼン】目次(アウトライン)で全体の構造を伝える
  • プレゼンまとめ表現 【英語でプレゼン】本題の説明が終わった後の「まとめ」につなげる表現例文
  • 【英語でプレゼン】質疑応答のタイミングを伝える
  • 【英語の丁寧表現】状況に応じて使い分けてみよう!
スポンサーリンク
  • ホームページ
  • ビジネス基礎力とは?
  • Kisobiについて
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2023 · Kisobi.jp