生産的な交渉の基本その4は、「現実的な目標設定と譲歩のしかた」です。 交渉には、必ず何かの目標や期待があるはずです。ただ、漠然とした目標しか考えていなかったり、非現実的な期待をもって、交渉に臨んでいないでしょうか? 交渉の目標値 「持ち家や車を売りに出す」、「家電量販店でパソコンを購入する」、などの場合の価格交渉を考えてみましょう。交渉にあたっては、どんな方でも、いくらで売りたい、買いたい、という目標値(期待値)をもっていると思います。 その期待値は、何となくこのくらいという人もいれば、具体的な金額を決めている人もいるでしょう。 &n … [Read more...]
【交渉力アップの基本(3)】次善策で自分を守る
交渉力アップのための生産的な交渉の基本その3は、「次善策で自分を守る」。つまり、交渉決裂に備えて、次善策を用意しておくことで、自分を守るということです。 交渉力が強いということ あの人は「交渉力が強い」、「自分は交渉力が弱い」などと言うことがあると思います。この場合の「強弱」はどこからくるのでしょうか?一般的には、交渉力が強いという人は「押しが強い」「相手の要求に屈しない」、企業であれば、「企業規模が大きい」「強力な製品を持っている」ようなイメージがあるかもしれません。逆に交渉に弱い場合は、「心理的な圧力に屈してすぐに要求を受け入れてしまう … [Read more...]
【交渉力アップの基本(2)】論理的に考え理性的にふるまう
交渉力アップのための生産的交渉の基本その2は、「論理」と「理性」です。 交渉の場面で、お互い感情的になって交渉が決裂したり、全く論拠のない主張をしあったり、という経験はないでしょうか?これでは、とても生産的な交渉とは言えないでしょう。 交渉には論理思考が不可欠 生産的な交渉では、主張をしたら、必ずその論拠を述べるようにします。それが論理的であることの原点です。 お互いが、その主張と論拠を理解しあって、はじめて双方の満足度の高い交渉につながります。 もし相手が非合理的な主張をしてきた場合でも、その論拠を探るようにし、少なくとも、自分は論 … [Read more...]
【交渉力アップの基本(1)】相手の一番ほしいものをつかむ
前回、「生産的交渉」とは「お互いの満足度を高める双方向のコミュニケーションプロセス」と説明しました。 今回からは、「生産的交渉」のスキルを身につけ交渉力アップするための、5つの基本について解説していきます。 まず今回は、【基本(1)】「相手の一番ほしいものをつかむ」、つまり「相手の話を注意深く聞く」ことです。 相手の真意を理解する 「相手の話を注意深く聞く」なんて簡単だとか、いつも出来ているという方もいるかもしれませんが、案外難しいものです。 例えば、 ・交渉では、自分の主張を押し通すべきだと考えている ・相手が話 … [Read more...]
【Kisobi英語】untapped「利用されていない」/flock to「〜に群がる」
『覚えておきたいビジネス英語表現』 (解説:ヘンリー高杉) <今日のテーマ> テクノロジー / 社会 1. untapped 意味:「利用されていない」「活用されていない」 un を取れば、tapとなり、活用する、利用するという意味。 “The most powerful applications of social technologies in the global economy are largely untapped.” − McKinsey Global … [Read more...]
- « Previous Page
- 1
- …
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- …
- 12
- Next Page »