プレッシャーに屈してしまう状況とは、「悪いマイナス感情によって、悪い行動に至ってしまう」ことです。前回説明した「ABC理論」に沿って整理すると、この部分は、C(結果としての感情・行動)に当たります。Cがあるということは、そこにはA(状況)とともに、Cの感情・行動を誘発したB(思考)が存在しているはずです。 悪い感情・行動(C)には悪い思考(B)が伴う プレッシャーに屈した状況のように、悪い感情・行動(C)が誘発された場合、思考(B)も不適切な「悪い思考」であったと考えられます。 重要なプロジェクトのリーダーを任されたものの … [Read more...]
【プレッシャー管理の基本2】感情はどのように生じるか?
前回は、プレッシャー管理のはじめの一歩として「良いマイナス感情」と「悪いマイナス感情」の違いについて解説しました。 今回は、「感情」はどのように生じるのか、そのメカニズムについて説明していきます。 感情は状況から誘発される? 一般に感情は、ある状況から直接的に誘発され、コントロールできないもの、と思われているかもしれません。 例えば、 ・同僚の前で上司に叱られたため、強い怒りを覚えた ・会議でとんちんかんな発言をして笑われたため、落ち込んだ ・コミットした目標を達成できなかったため、罪悪感にかられた などのケースを … [Read more...]