「27年もの間、投獄されていたのになんと穏やかな雰囲気の人なのだろう。」 当時ニューヨークで働いていた私は、1990年6月の歓迎パレードでのマンデラ氏が浮かべていた彼のおおらかな笑みを見てそう感じたのでした。 アパルトヘイトを乗り越え、「自由と平等による人種の融和する国を平和的につくろう」という彼の思いを情熱的に世界に訴えました。 凡人であれば、穏やかさなどどこかに吹っ飛び、圧制者への敵意や憎しみから攻撃的な復讐行動に訴えてもおかしくなかったでしょう。(マンデラ氏のスピーチはコチラ:Listen to … [Read more...]
東京都知事の会見にみるリーダーが意識すべき危機管理広報5つの教訓
連休中、東京都知事による他のオリンピック候補地に関する不適切なコメントがニューヨーク・タイムズによって報道された。 知事は、「最後の雑談のところだけがクローズアップされてしまったのは残念だ」とおっしゃっている。 そもそも、対外的なコミュニケーションには、本番も雑談もない。オフレコもない。発言の全てが報道の対象となる。 雑談の方にニュース価値があれば、おのずとそちらが注目される。 コメントそのものもさることながら、気にかかるのは、その後の知事の記者会見における対応である。 東京都知事定例記者会見201 … [Read more...]
理解しておきたいコーポレート・ガバナンスにおける取締役会の役割
先だって、私が投資銀行に勤務していたころの友人が代表理事をつとめる「公益社団法人 会社役員育成機構」主宰の、企業ガバナンス(コーポレート・ガバナンス 英:corporate … [Read more...]
間違って使っていませんか?ビジネスにおける「リスク」の意味
グローバル化が進むにつれ、リーダーに求められるスキルは増えてくる。 なかでも「リスク」に対する理解は大切だ。環境が変われば、業務、テロ、文化、政治、天災など多方面においてのリスクがおのずと変化する。 「リスク」の意味 日常生活において「リスク」というと、「下方リスク」という意味で使う場合が多い。 事件、事故、不祥事などを含む、起こりえるいやな出来事がそれだ。 今、トラックが猛スピードで走っているとしよう。 その行く手に飛び出すという行為を想像していただきたい。 &nb … [Read more...]
グローバル人材として「活躍できない」人の条件
昨日は成人の日。各地の成人式では「海外でグローバルに活躍できる人を目指していきましょう」のような祝辞も多くあったのではないかと思う。東京都心でも積雪するなど、あいにくの天候の中、一生懸命歩いている新成人の皆さんの姿が頼もしく思えた。 グローバルリーダーの需要が拡大 昨年、日系企業による海外企業の買収件数がバブル期の数値を超え、過去最高だ ったそうだ。(参照:日経新聞 ) 足下では、超円高が修正されつつあるようだが、日系企業による海外展開は引き続 … [Read more...]