Kisobi キソビ

「学んで」「使える」ビジネスラーニングメディア

  • ホーム
  • ビジネス基礎力とは?
  • プレゼンテーション
  • ビジネス英語

日本の大学のMOOCへの取組み|東京大学、京都大学などの動き

2014年4月4日 by 浦部 洋一

jmooc

  新年度になり新しい環境で勉強を始める人も多いだろう。オンライン学習の分野でも、いよいよ4月14日からJMOOC(Japan Massive Open Online … [Read more...]

Filed Under: オンライン学習 Tagged With: MOOC, JMOOC, 反転学習

MOOCは次のステップへーUdacityが有料コーチサービス提供

2014年1月10日 by 浦部 洋一

  この年末年始の間に「変わりゆく教育」のようなテーマで、MOOC(Massive Open Online Courses - … [Read more...]

Filed Under: オンライン学習 Tagged With: MOOC, Udacity

カーン・アカデミーのアートコースで異文化コミュニケーションを学ぶ

2013年11月21日 by 浦部 洋一

  ビジネスパーソンの学びといえば、仕事関連のものが多くなってしまうが、たまには他の分野にも目を向けてみてはどうだろう。   最近注目されてきたMOOC(Massive Open Online Course)は、そのような時に最適だ。 主なMOOCは、大学の講義を中心にしたもの多いが、今日は「誰でも無料で学べるオンライン学習」をいち早く実現してきたカーン・アカデミー(Khan Academy)をとり上げてみたい。   カーン・アカデミーが社会人にオススメのわけ   カーン・アカデミーは、創始者のサルマン・カーン(Salman … [Read more...]

Filed Under: オンライン学習 Tagged With: コミュニケーション, MOOC

有名教授のビデオ講義はテキストーMOOCと反転授業がテーマのイベントに参加

2013年10月24日 by 浦部 洋一

FLIT

    昨日10月23日、東京大学で行われたFLIT(東京大学情報学環 反転学習社会連携講座)の開設記念イベント 「FLIT 第1回 公開研究会 MOOCと反転授業で変わる21世紀の教育」 に参加してきました。   東大の山内祐平准教授が全体のモデレーターを務められ、まず東大のCoursera参加や先日発表されたJMOOCなど日本の取組みについて説明されました。   イベントのメインは、 『サンノゼ州立大学におけるMOOCと反転授業の実践』 MOOCと反転授業(Flipped … [Read more...]

Filed Under: オンライン学習 Tagged With: MOOC, 反転授業, 東京大学

BYODの導入で社員研修はより効率的・効果的になる

2013年10月18日 by 浦部 洋一

  BYOD(ビー・ワイ・オー・ディー)という言葉を聞いたことはあるだろうか?企業向けIT業界ではホットな話題の1つだが、一般には、まだなじみのない言葉だ。   Bring Your Own Deviceーの頭文字を並べた略語で、社員が自分所有のパソコン、タブレット端末、スマホなどのデバイスを会社に持ち込むなどして業務利用する、という意味。ワインなどのお酒をお店やパーティーに持ち込みをするBYO〜(Bring Your Own 〜)をもじった言葉らしい。   なぜIT用語をここKisobiで採り上げるかというと、最近のMOOC(Massive … [Read more...]

Filed Under: オンライン学習 Tagged With: 研修, MOOC, 反転授業, BYOD

  • 1
  • 2
  • Next Page »
  • Facebook
  • RSS
  • Twitter
  • Youtube

カテゴリー

  • インタビュー (5)
  • ストレスマネジメント (2)
  • プレゼンテーション (10)
  • IT・インターネット (2)
  • 戦略フレームワーク (4)
  • アカウンティング (3)
  • 交渉力 (7)
  • ファイナンス (2)
  • ロジカル・ライティング (6)
  • 問題解決 (3)
  • オンライン学習 (10)
  • タフネス思考 (9)
  • ビジネス英語 (34)
  • グローバルリーダー (6)
  • IR (1)
  • 経営 (1)
  • 広報PR (1)
  • ロジカル・シンキング (5)
  • その他 (11)

人気の記事

  • プレゼンまとめ表現 【英語でプレゼン】本題の説明が終わった後の「まとめ」につなげる表現例文
  • 【英語でプレゼン】目次(アウトライン)で全体の構造を伝える
  • 【英語でプレゼン】オープニング(出だし)で使える表現文例まとめ
  • 【英語でプレゼン】イントロダクション編まとめ-オープニング〜本題まで
  • 過度の一般化 気をつけよう!ロジカル・シンキングを阻害する「過度の一般化」
  • ホームページ
  • ビジネス基礎力とは?
  • Kisobiについて
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2025 · Kisobi.jp