Kisobi キソビ

「学んで」「使える」ビジネスラーニングメディア

  • ホーム
  • ビジネス基礎力とは?
  • プレゼンテーション
  • ビジネス英語

【英語でプレゼン】グラフや図解を含むスライドの説明手順

2013年7月4日 by 高杉 尚孝

  前回に引き続き、スライド説明手順を解説します。 今回は、特に、グラフや図解を含んだスライドを取り上げます。 (最後に動画解説を掲載)   グラフや図解を含んだスライドの基本構造は、前回の、文字(テキスト)ベースのスライドと同じです。 少しおさらいしておきましょう。 (前回のテキストスライドの説明手順はこちら)   スライドには3つの情報を織り込みます。 一番上に、忘れずに、最も伝えたいメッセージである「見出しメッセージ」を入れます。 その下に、スライドの「テーマ」を入れます。 そして、中味である、「サポート」が来ます。   … [Read more...]

Filed Under: ビジネス英語 Tagged With: プレゼンテーション, グラフ, スライド

プレゼンテーションのグラフを分かりやすくデザインするコツ

2012年8月1日 by 浦部 洋一

  パワーポイント(PowerPoint)やKeynoteのプレゼンテーションで、「グラフ」や「表」を使って説明する機会も多くなりました。口頭やスライドの文章による説明では理解しづらい内容でも、適切にデザインされた「グラフ」や「表」を見せながら説明することで、聞き手が理解しやすくなります。   ただ、グラフを入れよう!と思っても、どうやって作ればよいのか、どうしたら上手く作れるのか、と悩まれる方も多いのではないでしょうか。   「グラフの種類は何を選べばよいのか?」 「グラフ化するデータはどうやって選ぶのか?」 「パワーポイントのグラフ作成ツールの使い … [Read more...]

Filed Under: プレゼンテーション Tagged With: グラフ, 図表

  • Facebook
  • RSS
  • Twitter
  • Youtube

カテゴリー

  • オンライン学習 (10)
  • タフネス思考 (9)
  • ビジネス英語 (34)
  • グローバルリーダー (6)
  • IR (1)
  • 経営 (1)
  • 広報PR (1)
  • ロジカル・シンキング (5)
  • インタビュー (5)
  • ストレスマネジメント (2)
  • プレゼンテーション (10)
  • IT・インターネット (2)
  • 戦略フレームワーク (4)
  • アカウンティング (3)
  • 交渉力 (7)
  • ファイナンス (2)
  • ロジカル・ライティング (6)
  • 問題解決 (3)
  • その他 (11)

人気の記事

  • 【英語でプレゼン】目次(アウトライン)で全体の構造を伝える
  • プレゼンまとめ表現 【英語でプレゼン】本題の説明が終わった後の「まとめ」につなげる表現例文
  • 【英語でプレゼン】オープニング(出だし)で使える表現文例まとめ
  • 【英語でプレゼン】イントロダクション編まとめ-オープニング〜本題まで
  • 過度の一般化 気をつけよう!ロジカル・シンキングを阻害する「過度の一般化」
  • ホームページ
  • ビジネス基礎力とは?
  • Kisobiについて
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2025 · Kisobi.jp