昨日10月23日、東京大学で行われたFLIT(東京大学情報学環 反転学習社会連携講座)の開設記念イベント 「FLIT 第1回 公開研究会 MOOCと反転授業で変わる21世紀の教育」 に参加してきました。 東大の山内祐平准教授が全体のモデレーターを務められ、まず東大のCoursera参加や先日発表されたJMOOCなど日本の取組みについて説明されました。 イベントのメインは、 『サンノゼ州立大学におけるMOOCと反転授業の実践』 MOOCと反転授業(Flipped … [Read more...]
BYODの導入で社員研修はより効率的・効果的になる
BYOD(ビー・ワイ・オー・ディー)という言葉を聞いたことはあるだろうか?企業向けIT業界ではホットな話題の1つだが、一般には、まだなじみのない言葉だ。 Bring Your Own Deviceーの頭文字を並べた略語で、社員が自分所有のパソコン、タブレット端末、スマホなどのデバイスを会社に持ち込むなどして業務利用する、という意味。ワインなどのお酒をお店やパーティーに持ち込みをするBYO〜(Bring Your Own 〜)をもじった言葉らしい。 なぜIT用語をここKisobiで採り上げるかというと、最近のMOOC(Massive … [Read more...]
オンライン教育革命は企業研修のあり方や講師の役割を変える
大学レベルを中心としたMOOCの台頭に加え、小中学校レベルでも、ビジネスパーソンへ教育のデリバリー形式を根本的に変える可能性を秘めたできごとが進展している。 佐賀県武雄市が小中学生にタブレット端末を提供した上で、「反転授業」に取り組む方針を決めたのだ。(朝日新聞2013.9.24) 「反転授業」(Flipped … [Read more...]